ドリップする

STEP1_アイキャッチ

 コーヒーをいれてみたいけど自分ではまったくやったことがない...という人は粉の状態のコーヒーを購入して,ペーパーフィルターを使ったハンドドリップに挑戦するところから始めてみるのをオススメします。
 ペーパーフィルターをオススメするのは,最もメジャーな方法であるためノウハウや道具が入手しやすく,粉の後片づけが簡単だからです。
 ペーパーフィルターをセットするためのドリッパーには様々な種類がありますが,特に有名なのは下記の3つのメーカーが出しているものです。

  • メリタ
  • カリタ
  • ハリオ

 それぞれ公式で推奨されている方法が多少異なりますので,各ドリッパーでのハンドドリップの手順をなるべく簡単に紹介します。
 また,少し慣れてきた人向けにORIGAMIドリッパーという少し変わったドリッパーを使用した私のお気に入りのいれ方も紹介します。こちらは重量計とタイマー,水温計を使った方法なので少し面倒かもしれませんが,すっきりとした雑味の少ないコーヒーになりやすいのでオススメです。
 せっかくなのでいろいろ試して自分に合った方法や道具を探していきましょう!

目次

必要な道具

最低限あったほうが良いもの

  • ドリッパー
  • ドリッパーに対応したペーパーフィルター
  • コーヒーサーバー
  • ドリップポット
  • 粉のメジャースプーン(ドリッパーに付属している場合があります)

あればもっとこだわりが出せるもの

  • スケール(はかり)
  • タイマー
  • 水温計

コーヒーの粉について

 コーヒーの粉はスーパーでも購入できますし,カルディなどコーヒー豆を取り扱っているお店で豆の状態から挽いてもらうこともできます。
 ここでひとつ気を付けたいのはその豆が焙煎からどれくらい経過しているかです。スーパーなどで販売しているコーヒーの粉は賞味期限が1年程度に設定されており,ものによっては焙煎されて粉になってからかなり経過していることも考えられます。もちろん,飲めないなんてことはないのですが,せっかくハンドドリップするならもう少し新鮮な豆を入手したいところです。

 その点,カルディなどのコーヒー豆を専門で取り扱うお店では鮮度の低い豆は出さないでしょう。さらに私が良いと思うのは生豆の状態でショーケースに陳列し,注文後にその場で焙煎してくれるお店です。時間的に余裕があるときにじっくり豆を選んで,その場で焙煎して粉にしてもらい,帰宅後にコーヒーをいれてみてください。こんなに粉が膨らむのかと驚くはずです。
 実は味に関しては焙煎後,数日経過したほうが落ち着きがあっておいしいといわれているのですが,とにかく新鮮な粉にお湯をかけたときにプクプクと膨らむ様子を一度体験してみてもらいたいです。

 ちなみに,コーヒーは粉の状態になると劣化が急速に進みますので,開封後は1,2週間を目安に飲み切ってしまうか,冷凍保存することをオススメします。

各ドリッパーを使ったコーヒーのいれ方

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コーヒーが好きな会社員です。自分で焙煎できる道具に出会ってから6年以上経ちますが,飽きずに焙煎し続けています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次